
admin
当院院長が、2019年2月26日に博多区難病講演会の講師として登壇いたします。パーキンソン病の医学的知識、最近のトピックス、治療についての講演となります。
また、医学的観点からみた日常生活上の注意点等、質疑応答できる時間も予定されているとのことですので、日頃疑問を持っていること、不安に思っていることなど、この機会にお話ができればと思っています。
【日時】2019年2月26日(火) 午後3時~4時半
【場所】 博多区保健福祉センター(博多区博多駅前二丁目)
【問い合わせ】 博多区健康課 電話 092-419-1091
【定員】 患者(主に診断され間もない方)やご家族など 60人(先着)
【料金】 無料
【申し込み】 電話かファクスで2019年1月15日以降に博多区健康課へ。



太宰府へ行ってきました!
菊花展を見学、梅ケ枝餅を購入!



パーキンソン病の患者様ならびに、ご家族の方を対象とした、
「自宅ですぐ実践できること」を目的とした教室を毎年行っております。
第12回目の今回は「寝返り・起き上がり・立ち上がり・歩行などに関して
負担が少なくスムーズに動作介助ができるコツ」について実践し、自宅で
使用できる福祉用具についてもご紹介いたしました。また「食事」という
題材から「嚥下(飲み込むこと)」についてお茶ゼリー・クッキーを実際に
食べて頂き、飲み込みやすさ、しにくさについて体験して頂きました。
例年にも増して参加希望の申し込みが多数あり、心から御礼申し上げます。
次回の開催に向けて、更に良い会となるよう、スタッフ一同考えて参ります
のでよろしくお願いいたします。
救急救命のCPR(心肺蘇生法)について実践を交え研修会を行いました!

ペットボトルを使って実際の感覚と同じように体験をすることができました!
7月の担当は通所・訪問リハビリです。
通所リハビリ・訪問リハビリでの取り組み内容
病院(ながら医院)や患者・ご利用者様との関係性
わかりやすく図で紹介しています!
次回の担当はデイサービスながらです!
お楽しみに~~(^^)/
今月はデイサービスながらからの報告です!
太宰府菖蒲園へ行ってきました!
天気も良く、菖蒲がたくさん咲いていました! (2018年6月)
綺麗ですね~
願い事が叶いますように☆